カラスの行水
最近、暖かい日が続き本当に助かりますね。
でもちょっと気味が悪い感じ。
いまにガリッとしばれて、ドッと雪が降ってくるんでしょうね。
先日、マリーナでカラスの行水を見かけました。
雪が解けて水たまりができると、ヤツラはよく行水をしています。
今はいいけどこのあと日が暮れたら凍るんじゃないかな?
今日も進水式
進水式のスケジュールって、ちゃんと広報されているんですってね。
わたしはチェックして、あえて見に行ってるわけではないので、仕事中ふいに進水式に遭遇するとなんかすごいラッキーな気分になります。
たまたまお客さんの船を試運転の最中に進水式が始まりました。
邪魔をしないように眺めます。
大きな貨物船って、荷を積まないとプロペラが水没しないんですよね。
荷が無いときにはバラストを積むわけだ。
この状態で、水かっちゃいて走ってる貨物船たまに見かけますけどね。
ゴメの荒天対策
いやー、今日は風が強かったですね~。
昨日の夜からかなりの風がふきました。
今朝マリーナへ行って巡回しておりましたが、やはりけっこうな突風が吹き荒れてましたよ。
みなさんマイボートの様子は見に行きました?
ふと見ると海面に白いものがたくさん浮かんでいるのでゴミでも流れ着いたか?と思いましたら・・・・
ゴメでした。
あっ! そうか。
ヤツラにしてみれば地面に踏ん張って強風に耐えるよりも、浮かんじゃったほうが体力の消耗が少なくて済むのかも知れない。
さては気流を読んで風の通りが弱いところでたむろしているのだな。
なーるほど、動物の行動は理にかなっているな~ と、勝手に感心をしておりました。
ただ暇だからなんとなく集まってただけかもね。